営業のご案内
昼 11:15~15:00LO 14:30夜 17:00~LO 21:30
ドライブがてらにフラッと寄ってみたい、オシャレでくつろげるお蕎麦屋さん。落ち着ける空間と地元食材、食文化を生かした魅力溢れる一皿でお客様をお迎えします。お客様が「ここに来てよかった」とお腹も心も満たし「また来たい」と笑顔になっていただけるお店を目指します。
十割板そば(一人前850円)
合い盛り板(一人前850円)
天盛り板そば(一人前1550円)
とり蕎麦(冷・温)(一人前880円)
季節限定のメニューはインスタグラムからチェック!
メニュー一覧を見る
2020.05.22
新商品『そばねり玉』販売開始いたしました!
2019.07.31
スタッフ親睦会をしましたよ〜〜😆
2019.05.24
5月25日ひる12時放送!!
2019.04.25
大蔵山蕎麦ねぎぼうず 公式ホームページ公開しました
お知らせ一覧を見る
【本物志向 手作り】つなぎを使わない「十割蕎麦」にこだわり、喉越し良く香り高いお蕎麦が自慢です。枯本節をじっくり煮出した自家製のつゆはもちろん、添加物不使用なので安心してお召し上がりいただけます。小麦粉を使用しない十割蕎麦は非常に栄養価が高く、健康食品としても注目を集めています。「そば湯」もお飲みになる事をオススメいたします。
お子様メニューをご用意しています。(男の子用・女の子用があります。)また、お取り皿が必要な場合はお気軽にお申し付けください。お子様用のイスもございます。
店舗入り口にスロープを設けています。車いすの方、ベビーカーの方も安心してご来店ください。
お子様からお年を召した方まで心地良くご利用いただけるようテーブル、カウンターの他お座敷もご用意しています。ご宴会等の団体様には2階もご利用いただけます(約25名様収容)。お席のご予約はお電話でご相談ください。
ねぎぼうずのメニューは、地元産のそば粉や地元の食材など、食材にこだわって考案しています。こちらは県内生産量1の大蔵トマトと大蔵村産の最上早生(蕎麦の品種)の「大蔵トマトと十割そば」です。
内装デザインは、地元大工さん始め、たくさんの協力業者さんと共にスタッフも一丸となって作り上げました。古民家の古木を使用し、おしゃれで落ち着ける空間です。
パンフレット置き場を設置しています。ドライブがてら、地域の最新情報をチェックしにいらしてください。
ねぎぼうずでは、昼夜にかかわらずお酒、ノンアルコールドリンクを提供しています。(「蕎麦前」とは、そばを待つ間に軽く飲むという江戸時代からの粋な風習)お酒は地元の酒蔵のお酒や焼酎、カクテルなど各種取り扱っております。自分にとって最高の蕎麦前を見つける旅もおもしろいかもしれませんね!(お車でお越しの方は、お帰りの際の交通手段は必ず確保お願いします)
〒996-0021 山形県最上郡大蔵村大字合海544−55 TEL:0233-29-8825
ねぎぼうずの位置する大蔵村は、山形県で一番人口が少ない村。「日本で最も美しい村」連合の加盟村地域でもあります。肘折温泉までは、雪のない時で20分。新庄、庄内方面からお越しのお客様は、肘折温泉に行く道すじにございます。
お問い合わせはお電話で。お気軽にお問い合わせください。
0233-29-8825昼・11:15~15:00夜・17:00~21:30